BetterLife

人生を豊かにするヒント集

先延ばしグセをやめる3つの方法

先延ばしぐせをやめる方法

 

「時間がなかった」

を言い訳するのは、もうやめませんか?

 

メンドウな仕事や課題は、つい先延ばしにしがちです。

「やらなくちゃいけない」と頭で分かっていても、

締め切りの直前になるまで身体は動きません。

いつも慌てて、ツラい思いをしながら、

徹夜で課題と向き合うことになります。

今日から、そんな習慣を打ち破りましょう

 

 

 先延ばしの原因をはっきりさせる

 

先延ばしを、自分の性格のせいにしていませんか

自分を責めても、目の前の課題は片付きません。

まず第一に、先延ばしの原因を把握しましょう。

 

身体がしんどくて、熱がある時、どうしますか?

治らなければ、お医者さんに診てもらうでしょう。

風邪だと思っていたものが、インフルエンザだったり、

身体の異常だったりするかもしれません。

原因を特定することで、

はじめてそれに有効な治療を施すことができます。

先延ばしの「しんどさ」から逃れるためにも、

同じように、その原因を明らかにする必要があります。

 

アインシュタインは次のように言いました。

 

「問題を解決するのに1時間しかなければ、

 最初の55分は適切な問題の立て方をさがし、

 あとの5分でそれを解く」

 

問題を解くことよりも、

いかに問うかを考えるほうが大切なのです。

すぐに解決策を探す前に、

まず、問題の立て方が適切かどうか考えてください。

課題のほんとうの正体を見極めることなくして、

その解決は望めません。

 

 

 小さなゴールを作る

 

問題の全容がそれなりに把握できたら、

次は、それを小さく分けていきます

 

たとえば部屋の片付けなら、

  • 読まない雑誌を処分する
  • 使わない家電を捨てる
  • シーズンごとに衣服をたたんで収納する
  • ほこりのかぶった小物を整理する

という風に、こまかいステップにわけることで

「片付け」というぼんやりした問題が、

より具体的な小さい課題の集まりになって現れました。

 

問題をこまかい要素に分解することで、

次に何をすべきか把握できるようになります。

ステップ別に柔軟なスケジュール組める上に、

一歩一歩着実に進歩している達成感も得られます。

 

 

 完璧主義をやめる

 

完璧主義じたいは悪くありません。

歴史上の傑出した芸術家の多くは、完璧主義者です。

アーティストは一切妥協することなく作品を作ります。

 

あなたも自分の仕事に妥協したくないかもしれません。

しかし、その態度のうらに、

「欠点を非難されるのが怖くてたまらない」

という恐怖が隠れているのなら、

すぐに、そんな後ろ向きの完璧主義は捨てるべきです。

それは課題達成の邪魔にしかなりません。

 

まずは完成度60%を目指して、動き出しましょう。

「6割もなかなかハードだ」と思う人は、

次の英語ことわざを思い出してください。

 

"Well begun is half done."

(うまく始めただけで、半分終わったも同然だ)

 

始めただけで50%なら、

あとは残りの10%を上乗せしていくだけです。

そう考えると、気持ちが軽くなりませんか?

 

 

まとめ

いつか作業にうってつけの日が来る。

うってつけの時間、うってつけの環境が訪れる。

私達は、そんな風に考えて、課題を先延ばしにします。

そんな絶好の作業びよりは、未来永劫やってきません。

なぜなら今日、いま、ここが最高の行動起点だからです。

 

 

 

すぐやる人は、うまくいく。

すぐやる人は、うまくいく。